「2009年11月」の記事一覧
スポンサーリンク
上海視察ツアー
今、職業訓練を受けています。
もう、サラリーマンは無理かも知れない。
遅まきながらそう思い始めているのですが、何かするとしたらやはり中国関連だと思っています。
さて、宣伝になり恐縮です。
友人が上海視察ツアーを企画しました。
私もアドバイザーとして参加する予定です。
日本産農林水産物・食品業者の方限定です。
発展著しい上海で市場、デパート、食事文化等を視察。
そして、日本料理専業委員会さまご協力のもと試食会をおこない、現地日本料理関係者に商品の可能性や意見・アドバイスを受ける機会をつくりたいと考えこのツアーを立案致しました。
ツアーは:
2010年1月22日(金)から24日(日)。
お申し込みは2009年11月30日(月)までに以下まで。
ハイ・パートナーズ株式会社(担当:辻村)
平日 10:00~18:00
電話:06-6131-9768 E-mail: china@hi-partners.com
もう、サラリーマンは無理かも知れない。
遅まきながらそう思い始めているのですが、何かするとしたらやはり中国関連だと思っています。
さて、宣伝になり恐縮です。
友人が上海視察ツアーを企画しました。
私もアドバイザーとして参加する予定です。
日本産農林水産物・食品業者の方限定です。
発展著しい上海で市場、デパート、食事文化等を視察。
そして、日本料理専業委員会さまご協力のもと試食会をおこない、現地日本料理関係者に商品の可能性や意見・アドバイスを受ける機会をつくりたいと考えこのツアーを立案致しました。
ツアーは:
2010年1月22日(金)から24日(日)。
お申し込みは2009年11月30日(月)までに以下まで。
ハイ・パートナーズ株式会社(担当:辻村)
平日 10:00~18:00
電話:06-6131-9768 E-mail: china@hi-partners.com
山名酒造からのお知らせ
山名君の山名酒造からホームページ更新のお知らせがありました。
奥丹波・山名酒造です。
昨日・今日と零度近くまで冷え込みました。いよいよ酒造り本番です。
当蔵はさる10月26日に蔵入りし、仕込みが始まりました。初搾りは今月末を予定。極上の新酒をめざして、日々邁進しております。どうぞご期待ください。
さて、久しぶりにHPを更新しました。旬の酒が目白押し、また定番酒もリニューアルして初登場。
そこで今月は二回にわたって更新します。まずは前半のラインアップをお届けします。
詳しくは、http://www.okutamba.co.jpをご覧下さい。
日本酒は寒くならないと造れないのですね。
中国で一緒だった杜氏は「毛糸を着るようにならないと仕込めない」と教えてくれました。

奥丹波・山名酒造です。
昨日・今日と零度近くまで冷え込みました。いよいよ酒造り本番です。
当蔵はさる10月26日に蔵入りし、仕込みが始まりました。初搾りは今月末を予定。極上の新酒をめざして、日々邁進しております。どうぞご期待ください。
さて、久しぶりにHPを更新しました。旬の酒が目白押し、また定番酒もリニューアルして初登場。
そこで今月は二回にわたって更新します。まずは前半のラインアップをお届けします。
詳しくは、http://www.okutamba.co.jpをご覧下さい。
日本酒は寒くならないと造れないのですね。
中国で一緒だった杜氏は「毛糸を着るようにならないと仕込めない」と教えてくれました。
